イーロン・マスク 2017.09.23 皆さんのように大学を卒業するくらいの若者にとって、今こそがリスクに飛び込むチャンスです。なぜなら、歳をとるにつれて家族を持ち子供もでき、大きな社会的責任を負わざるを得なくなるからです。 いいね 0
イチロー 2017.09.23 高い目標を成し遂げたいと思うなら、常に近い目標を持ちできればその次の目標も持っておくことです。それを省いて遠くに行こうとすれば、挫折感を味わうことになるでしょう。近くの目標を定めてこそギャップは少ないし、仮に届かなければ別のやり方でやろうと考えられる。高い所にいくには下から積み上げていかなければなりません。 いいね 0
イーロン・マスク 2017.09.22 インターネットの世界には優秀な人たちがたくさんいる。だから、ネット以外の分野を目指し、そこで才能を発揮することもすばらしいことだよ。起業家たちの優れた才能を活用できる産業分野はいくつもあるんだ。 いいね 0
イーロン・マスク 2017.09.21 誰も車なんて欲しがるわけないだろ。だって馬はすごいよ。皆が馬に慣れているし、馬が食べる草はそこらじゅうに生えているし、ガソリンなんてどこにもないんだから。だから車なんてつくっても売れないよ。過去に人はこんなことを本当に言っていたんですよ。 いいね 0
イーロン・マスク 2017.09.19 プログラムをつくったり、ゲームをつくったり、ATARIで遊んだり。6歳か7歳くらいの時にも他のゲーム機で遊んだりしていたので、ゲームをつくるというアイディアはいつもわくわくするものでした。それが初めてのコンピューターで、メモリーは8Kくらいだったと思います。 いいね 0
イーロン・マスク 2017.09.18 はっきりとやりたいことが明確だったわけではありません。ある時、新しいものを世に生み出すっていいな、と思ったんです。でもそれが起業することなのか、面白いことをやっている会社で働くことなのかはわかりませんでした。 いいね 0
イーロン・マスク 2017.09.16 初めの方針はメディア関連の会社のオンライン化を手助けするソフトウェアをつくることでした。ニューヨークタイムズ等オンラインサービス化を手伝いましたね。当時はすべてがオンライン化されていなかったので。多くの人がそこに気が付いていませんでした。 いいね 0
イーロン・マスク 2017.09.15 当初は私がCEOでした。最初の一年くらいですかね。でもベンチャーキャピタルファンディングを受けたことにより、私達のビジネスに投資した投資家達がプロのCEOを迎え入れたがったのです。 いいね 0